岩手県立久慈東高等学校

2005年に久慈市内にある3つの高校(久慈農林高校、久慈商業高校、久慈水産高校)が統合…

岩手県立久慈東高等学校

2005年に久慈市内にある3つの高校(久慈農林高校、久慈商業高校、久慈水産高校)が統合して生まれた総合学科高校です。2年次生からは、生徒個人の興味や関心そして卒業後の進路に応じて7つの専門系列に分かれて学習を進めます。卒業生は地元はもとより日本各地で活躍しております。

リンク

マガジン

最近の記事

岩手県高等学校PTA連合会県北地区高等学校教育協議会

5月14日(火)本校銀杏ホールにて岩手県高等学校PTA連合会県北地区高等学校教育協議会を開催しました。 県北地区11校のPTA会長・学校長・事務局長が出席し、各校のPTA活動紹介や今後の日程について協議しました。 また、協議会終了後、高校生まちおこし団体 INSPIRE 二又壽大さんを講師にお招きし、「魅力化と生徒の将来像」というテーマのもとグループワークを行いました。

    • PTA総会

      5月11日(土)PTA総会を開催いたしました。 3校時を授業参観とし、多くの保護者の皆様に授業の様子を見学していただきました。 (授業参観65名参加) 授業参観後、銀杏ホールにてPTA総会を開催いたしました。 (PTA総会28世帯出席)

      • PTA役員会

        4月24日(水)令和6年度第1回PTA役員会を行いました。 PTA総会にかける協議事項について話し合いました。(12名出席)

        • PTA入会式

          4月8日(月)入学式終了後、PTA入会式を行いました。

        マガジン

        • 人文科学系列・自然科学系列
          1本
        • 環境緑化系列
          1本
        • 情報ビジネス系列
          3本
        • 食物系列
          4本
        • 介護福祉系列
          2本
        • 久慈東高校PTA
          4本

        記事

          大勝杯で躍動【男子テニス部】

          5月12日(日)県高総体前最後の大会となる軽米町ソフトテニス協会主催第9回大勝杯高校男子個人ソフトテニス大会が軽米町民運動場テニスコートで行われました。 本校の選手も参加し、2週間前に同じコートで行われた県高校総体地区予選の課題を克服すべく大会に臨みました。結果は以下の通りです。決勝は同校対決となり両ペアとも白熱した試合を繰り広げてくれました。また、他地区の選手とも多く試合をし、県大会へ向け貴重な経験を積む機会となりました。  第1位 髙田拓実・稲葉朔来 ペア  第2位 

          大勝杯で躍動【男子テニス部】

          高総体県北地区予選結果【テニス部男子】

          4月26日(金)高校部活動の最大の目標でもある岩手県高校総合体育大会個人戦の出場権を賭けた県北地区予選が行われました。 本校選手の通過者は以下の通りです。5月31日からインターハイの出場権獲得を目指して県大会を戦ってきます。応援よろしくお願いします!  第1位 添田伯・羽田有志 ペア  第2位 髙田拓実・稲葉朔来 ペア  第3位 添田煌人・中田直斗 ペア  第5位 小倉龍伸・下川空翔 ペア   〃  川崎大和・二又春来 ペア

          高総体県北地区予選結果【テニス部男子】

          三陸海岸の魅力を学ぶ「See Train」パンフレット講習会

          5月22日(水)本校2年流通ビジネス科目群の生徒が取り組む「See Train」企画のパンフレット講習会がありました。 この企画は、日本財団 海と日本プロジェクトのご協力のもと。海の魅力を伝えるJR八戸線とその沿線の地域資源や観光スポットを高校生の若い世代から発信する取り組みです。 八戸市にある千葉学園高等学校がJR八戸線をイメージしたお弁当をプロデュースし、本校の2年流通ビジネス科目群の生徒がおすすめスポットや地域の魅力を掲載したパンフレットを作成し、八戸駅からJRの電車

          三陸海岸の魅力を学ぶ「See Train」パンフレット講習会

          学校長より ごあいさつ

          地域に根ざし 夢を育み 未来を拓く  本校は、平成16年度に久慈農林高校、久慈水産高校、久慈商業高校の3校が統合し、総合学科高校として地域の将来を担う人材の育成に取り組んでいます。  現在、人文科学、自然科学、環境緑化、情報ビジネス、海洋科学、食物、介護福祉の7つの系列で、生徒の多様な進路希望に対応できる特色ある教育内容を整えています。この環境のもと「生徒が主役の学校」をスローガンに掲げ、生徒一人ひとりが主体的に考え、自ら学び、活動し、自らの目標の実現に向かい元気に学校生活

          学校長より ごあいさつ

          【第18回東北高等学校春季ソフトテニス選手権大会報告】

          令和6年4月6日(土)に山形県山形市で開催された東北高等学校春季ソフトテニス選手権大会に岩手県代表として出場しました。 東北各県を勝ち上がり選抜された学校が集まる、今シーズン一番最初の高校生の東北大会となります。 本校は、予選を第1シードの東北高校などが入るAリーグで戦い、結果1勝2敗と予選敗退となりましたが、初めての東北大会で熱戦を繰り広げ、今後につながる貴重な経験となりました。 これから始まる本格的なシーズンへ向け、より一層練習に励んでまいります。保護者の皆様をはじめ応

          【第18回東北高等学校春季ソフトテニス選手権大会報告】

          「地元企業見学会3」

          私達は授業の一環で地元の企業を見学してきました。私が行ったのは久慈病院に近い中央介護センターと私達の通っている久慈東学校からも近いひばり保育園です。 中央介護センターでは感染症対策などで施設内の見学をする事は出来ませんでしたが、スタッフの方に「訪問介護」「小規模多機能ホーム」「グループホーム」「居宅介護支援」など一人ひとりの要望に合わせたサービスを行っていること等、私達が知らない介護の在り方を知ることができました。ひばり保育園では主に一日の流れや園内の見学などをさせていただ

          「地元企業見学会3」

          東高祭

          通常開催の東高祭が10月21日22日に行われました。 私たち茶道部はハロウィン🎃の時期が近いということで地元の和菓子屋であるみかわやさんに依頼しハロウィン仕様のオバケやカボチャの和菓子を用意させていただきました😊お客さん皆が「可愛くて食べるのがもったいない🥰」と喜んでいただいて嬉しかったです😆🍡🍵。 小さなお子さんでも食べられるようにハロウィンのパッケージのお菓子を用意したりと今年は色々工夫をしました😄 その結果、老若男女たくさんの方々が来場してくださいました👶👵👴👦

          修学旅行4日目

          修学旅行の4日目は海遊館に行きました。短い時間でしたが、たくさんの生き物を見て水族館を楽しむことが出来ました。 帰りの新幹線は時間がギリギリで時々走って移動しました。新幹線に乗り込むと疲れもあり、静かに寝ている人が多かったと思います。 初めての事ばかりでしたが、たくさん学び楽しむことが出来た修学旅行になりました。

          修学旅行3日目

          修学旅行3日目は、奈良の東大寺と鹿公園に行って午後からUSJに行きました。 奈良の東大寺と鹿公園では、突然の雨でびしょ濡れになりましたが、本物の奈良の大仏と鹿を見れて良かったです。思っていたより大仏は大きく、鹿は人懐っこくて可愛かったです💕 午後のUSJでは、色々なアトラクションに乗ったり、食べ歩きをしたりしました。色んなキャラクターのエリアがあり、どのエリアも可愛かったです。 夜になるとイルミネーションでライトアップされ、とても綺麗でした。時間が足りませんでしたが、とっ

          修学旅行2日目

          修学旅行2日目は、京都で自主研修でした。 京都の観光地を回って歩いたり、食べ歩きをしました。 私たちのグループは金閣寺に行きました。建物全体が金色でとても綺麗でした。そこで食べたお団子はとても美味しかったです。 移動する時は電車やバスを使いました。どちらも混んでいてびっくりしました。 初めて行った京都で道に迷ったり、ハプニングもありましたが、たくさんの思い出が出来て良かったです。

          待ちに待った修学旅行!

          ついに12月5日、修学旅行に出発する日が来ました。 集合は6時と早朝ではありましたが、みんな楽しみにバスに乗り込みました。 新幹線では友達とおしゃべりを楽しんだり、外の景色に興奮したりしている様子でした。途中で東京駅で乗り換え、目的地である大阪に向かいます。富士山が見えるとカメラを構える人もちらほら。 到着すると見慣れない都会の様子にどきどきでした。 最初の見学先は大阪城でした。迫力があり、最上階からの景色も良かったです!

          待ちに待った修学旅行!

          New Friends!!!

          10月11日、久慈東高校にフランクリン市から留学生がいらっしゃいました! 私たちは柔道や華道など日本文化を楽しんでもらおうと意気込んでいました。しかし、本校のほとんどの生徒は授業で英語を学んだのみ!慣れない英語と緊張の中、なんとか久慈東高校の魅力を伝えようと身振り手振りも使いながら頑張りました。本当は私たちがサポートするはずでしたが、フランクリンの方々はとても優しく、逆に私たちを支えてくださいました。 1日一緒に過ごすうちに私たちはすっかり仲良くなり、初めての「海を越えた